いつ始めるの?

これ、なんだかわかりますか?

ほら、見たことあるでしょ。

そう、月謝袋(げっしゃぶくろ)です

手作(てづく)りなので、
出来不出来(できふでき)があります

お月謝袋のハンコがいっぱいになると
新(あたら)しい月謝袋にとりかえです。
スタンプをぺたぺた押(お)して
作ります。
練習表(れんしゅうひょう)とおなじく
うちのオリジナル月謝袋です。
今月(こんげつ)はいっぱいになった人が
多(おお)いなと思って数(かぞ)えたら、
5人もいらっしゃいました。
ということは、11月からレッスンを
始(はじ)めた生徒(せいと)さんが
5人いらしたということです。
自分(じぶん)のイメージでは、4月、5月に
始められる方が多いと思ったら、
お二人しかいらっしゃいませんでした。
春は新学期(しんがっき)になって、
まだ落(お)ち着(つ)かないのでしょう。
10月は、夏休(なつやす)みが終わり、
生活(せいかつ)が安定(あんてい)して
きたころ。
この時期(じき)は音楽会(おんがくかい)や
コンサートなど、音楽に触(ふ)れる
機会(きかい)が多く、ピアノをひきたくなる
のかもしれません。
やっぱり芸術(げいじゅつ)の秋(あき)ですねー

みなさんは何(なに)をきっかけに始めたか
覚(おぼ)えていますか

この記事へのコメント