クリスマス会
今年のレッスンは12月26日に終わりました。
12月22日には、小学生(しょうがくせい)
の生徒(せいと)さん対象(たいしょう)
に、クリスマス会を行いました。
まずはじめに、一人ずつ演奏(えんそう)して
もらいました。
今日のために一生懸命(いっしょうけんめい)
練習(れんしゅう)してきたことが
わかる演奏でした。
人前(ひとまえ)で弾(ひ)く
機会(きかい)は、これからもたくさん
つくっていきたいですね。
つぎに音符(おんぷ)ビッツの速読(そくどく)
を行いました。
みんなでいっせいに読むのはひさしぶりです。
初(はじ)めての生徒さんは、みんなの
速(はや)さと勢(いきお)いに
びっくりしていました。
そして、今日いちばんもり上がったのは、
爆弾(ばくだん)ゲームでした。
色(いろ)や食(た)べ物(もの)など、
テーマにそったことばを言いながら、
爆弾をてわたしていくゲームです。

火薬(かやく)は入っていませんでしたが、
タイマーが切(き)れる時、カチッと
大きな音がするのでみんなじゅうぶんに
怖(こわ)がっていました。
そのあとは、4つのグループに分かれて、
ドレミの音が入った言葉(ことば)を
探(さが)すゲームをしました。
みんな真剣(しんけん)に、
でも楽(たの)しそうに考えています。














今年もあっという間に過ぎて
しまいました。
ドレミ探しのなかに、
「令和のレ」という言葉がありました。
確(たし)かにそうですね
半年(はんとし)すぎて、新しい年号
(ねんごう)にやっと慣(な)れてきました。
今年の目標(もくひょう)だったスケールは、
来年(らいねん)もひき続きやっていきます。
一方、音符ビッツの効果(こうか)は、
音感(おんかん)にも表れています。
ドレミはもちろん、和音(わおん)の
聴(き)きとりもできるように
なってきました。
お家でしっかり復習(ふくしゅう)
してくださっているおかげです
毎年(まいとし)思(おも)いますが、
生徒(せいと)さんたちは、1年ですごく
成長(せいちょう)します。
毎日(まいにち)接(せっ)している
おうちの方や、本人(ほんにん)は、
わかりにくいかもしれませんが、
1週間(いっしゅうかん)に一度会う私は、
毎週(まいしゅう)少しずつかんじます。
そして、発表会(はっぴょうかい)や
クリスマス会などの行事(ぎょうじ)の
たびに、それをはっきり感(かん)じます。
わたしもみんなの進化(しんか)に
とりのこされないように、
頑張(がんば)らなくては
来年もよろしくお願いします
12月22日には、小学生(しょうがくせい)
の生徒(せいと)さん対象(たいしょう)
に、クリスマス会を行いました。
まずはじめに、一人ずつ演奏(えんそう)して
もらいました。
今日のために一生懸命(いっしょうけんめい)
練習(れんしゅう)してきたことが
わかる演奏でした。
人前(ひとまえ)で弾(ひ)く
機会(きかい)は、これからもたくさん
つくっていきたいですね。
つぎに音符(おんぷ)ビッツの速読(そくどく)
を行いました。
みんなでいっせいに読むのはひさしぶりです。
初(はじ)めての生徒さんは、みんなの
速(はや)さと勢(いきお)いに
びっくりしていました。
そして、今日いちばんもり上がったのは、
爆弾(ばくだん)ゲームでした。
色(いろ)や食(た)べ物(もの)など、
テーマにそったことばを言いながら、
爆弾をてわたしていくゲームです。

火薬(かやく)は入っていませんでしたが、
タイマーが切(き)れる時、カチッと
大きな音がするのでみんなじゅうぶんに
怖(こわ)がっていました。
そのあとは、4つのグループに分かれて、
ドレミの音が入った言葉(ことば)を
探(さが)すゲームをしました。
みんな真剣(しんけん)に、
でも楽(たの)しそうに考えています。














今年もあっという間に過ぎて
しまいました。
ドレミ探しのなかに、
「令和のレ」という言葉がありました。
確(たし)かにそうですね

半年(はんとし)すぎて、新しい年号
(ねんごう)にやっと慣(な)れてきました。
今年の目標(もくひょう)だったスケールは、
来年(らいねん)もひき続きやっていきます。
一方、音符ビッツの効果(こうか)は、
音感(おんかん)にも表れています。
ドレミはもちろん、和音(わおん)の
聴(き)きとりもできるように
なってきました。
お家でしっかり復習(ふくしゅう)
してくださっているおかげです

毎年(まいとし)思(おも)いますが、
生徒(せいと)さんたちは、1年ですごく
成長(せいちょう)します。
毎日(まいにち)接(せっ)している
おうちの方や、本人(ほんにん)は、
わかりにくいかもしれませんが、
1週間(いっしゅうかん)に一度会う私は、
毎週(まいしゅう)少しずつかんじます。
そして、発表会(はっぴょうかい)や
クリスマス会などの行事(ぎょうじ)の
たびに、それをはっきり感(かん)じます。
わたしもみんなの進化(しんか)に
とりのこされないように、
頑張(がんば)らなくては

来年もよろしくお願いします

この記事へのコメント